広告 MZゲーム制作実例

RPGツクールMZで異常状態(ステート)を与える魔法や技を作る方法

異常状態の作り方

RPGでは、「毒」や「麻痺」といったステータス異常を搭載することで、ゲーム要素を高めている作品も多くあります。

RPGツクールでは、良い効果のあるバフ効果や、悪い効果のあるステータス異常(バッドステータスや異常状態)を『ステート』という項目で作成できます。そして、このステートを対象に与える魔法を作ることもできます。

このページでは、異常状態を含む『ステート』を対象にかけるスキル(魔法や技)を作る方法を紹介します。基本的な作り方や、拡張に関しても取り上げていきます。このページを見ることで以下のような要素を自作品に導入できます。

 

  • 対象にステートをかける魔法や技を作れる
  • ステート以外にもダメージを与える技が作れる
  • より高度なステートを作ることができる

ステータス異常を友好的に活用し、より戦略的な戦闘を導入したRPGを作っていきましょう。
なお、本解説は過去に動画で解説した内容をもとに作成しています。

特に重要なポイントをテキストでまとめていきます。動画と内容が重複するため、動画/記事見やすい方でご確認頂ければ嬉しいです!

サンプルのステートを調整して作ろう

まず、RPGツクールMZのステータス異常の作り方を簡単に紹介します。

サンプルのステータス異常

【ツール】→【データベース】→【ステート】から作成していきます。ツクールで新しくプロジェクトを作ると、「毒」や「麻痺」といった異常状態のサンプルデータが搭載されています。定番の異常状態もサンプルに収録されているため、まずはサンプルデータを活用して作成しましょう。実際に作ったゲームのテストプレイを行い、必要に応じてサンプルデータの効果量を変えていくだけでも、オリジナル性を出していけます。

なお、RPGツクールMZでは異常状態やオリジナルのバフを作る要素を「ステート」と呼びます。ステートの詳細な作り方を知りたい方は、RPGツクール公式による初心者講座の「ステートを作る」をご参照下さい。

サンプルデータを参考に異常状態スキルを作ろう

次にスキルを作っていきましょう。RPGツクールMZではキャラクターが使用できる魔法や技をスキルと言います。スキルもデータベースで作成していきます。

【ツール】→【データベース】→【スキル】を開きます。ステートと同じように、サンプルデータとして搭載された多彩なスキルが登録されています。

ステータス異常魔法を自作することもできますが、異常状態を与えるスキルもサンプルに搭載されています。サンプルは必要な設定が大半行われているため、サンプルスキルを改造して作成していくことをオススメします。

RPGツクールMZ-ポイズンスキル

こちらは、サンプルデータとして搭載されている「ポイズン」(ID71)です。このスキルは次のような仕様で作成されています。

  • スキル名は「ポイズン」
  • 消費MPは15
  • 敵全体に「毒」のステートをかける
  • 対象ごとに基本50%の確率でステート「毒」を与える判定
  • ダメージは与えない

もし、あなたが作ろうと思った「異常状態を与えるスキル」がイメージ通りであれば、このままサンプルデータを使いましょう。サンプルデータはそのまま使用しても問題ありません。

一方で、対象を敵単体にしたい、消費MPを変えたい、毒以外のステートを与えたいという方もいることでしょう。ゼロからステートを与えるスキルを作成してもいいですが、サンプルデータを自分なりに書き換える方が早くイメージ通りのスキルを作れるかもしれません。

ここからは、設定で重要なポイントやよく改変されるポイントを紹介していきます。必要な箇所を修正してゲームに実装していきましょう。(スキル全体の設定方法はRPGツクールMZ公式初心者講座の「スキルを作る」をご確認下さい)

与えるステートの内容と付与確率を決める「ステート付加」

最初に、「どの異常状態を与えるか」という設定について紹介していきます。ステータス異常を与える魔法で重要な設定は【使用効果】に設定する【ステート付加】という項目です。

ポイズン-使用効果

使用効果は、計算式によって決めるダメージや回復といった項目以外のスキル効果を作る時に設定する項目です。その中にある「ステート付加」は「指定したステートを指定した確率の成功率でかける」という効果になります。

ポイズン-使用効果設定項目

例えば、サンプルデータのポイズンでは「毒」が「50」で設定されています。つまり、ステート「毒」を基本成功率「50%」で与えるという効果を持つスキルになります。「毒」以外のステートを与えるスキルや基本成功率を変更したい場合は、【使用効果】に設定された【ステートの付加】の設定を変更しましょう。

サンプルデータを修正してみよう

【ステート付加】で与える異常状態と確率を調整したら、細かな設定を変更していきましょう。よく使われる設定を紹介します。

状態異常スキルとして表示される名前や説明文章・アイコンを変えたい

【基本設定】項目の「名前」「説明」「アイコン」でスキルの名前や説明文章、アイコンを変更可能です。

毒の基本設定画面

これらの項目は、スキルを入手しているキャラクターのスキルの情報として表示されます。上記画像のサンプルのまま使うと、メニューで次のように表示されます。

ポイズンのメニュー設定

なお、「名前」や「説明」は長すぎると表示がおかしくなるため、テストプレイで確認しながら変更していきましょう。

消費MPや消費TPを変更したい

【基本設定】項目の「消費MP」や「消費TP」で使用するMPやTPの設定ができます。

ポイズンの消費MP

消費MPを変更したい場合や、TPを消費するスキルにしたい場合はこちらを設定しましょう。

表示される演出を変えたい

【発動】項目の「アニメーション」と、【メッセージ】項目ではスキル発動時に表示される演出を設定できます。

毒のアニメーション設定

「アニメーション」は味方が技を使用したときや、サイドビュー戦闘で敵からスキルを受ける時に大きく表示される技の演出です。データベースの「アニメーション」で作成した演出からこのスキル用のアニメーション演出を決められます。RPGツクールMZでは、アニメーションのサンプルデータもたくさん搭載されているため、イメージにあうものを探して選ぶといいでしょう。

【メッセージ】項目は、このスキルを発動したときに表示される文章を決めます。デフォルトでは「%1は%2を唱えた!」といった文章になり、「%1」は使用者、「%2」はスキルの名前に置き換わって表示されます。例えば、「エリオット」というキャラが「ポイズン」というスキルを使った場合は「エリオットはポイズンを唱えた!」と表示されます。

実際の戦闘画面

メッセージ項目の「~を唱えた」などと書かれたボタンを押せば、よく使われる表示のテンプレートから選ぶこともできます。自分で決めることもできるため、文言をこだわる場合はメッセージ項目を設定してあげましょう。

スキル命中時に上昇するTPをなくしたい

【発動】項目にある「得TP」を0(ゼロ)にします。

得TP

RPGツクールMZでは、MPと別に「TP」というステータスがあり、攻撃や被ダメージによって上昇するTPでスキルを使うような仕組みを作ることができます。このTPは攻撃時、使用したスキルの「得TP」に応じて上昇します。もしダメージを与えてないスキルはTPを上昇させたくない!といったイメージの場合、「得TP」を0の数字に設定しましょう。

スキルの対象を敵単体に変えたい

スキルの対象は【基本設定】の「範囲」で変更できます。

範囲

範囲では、対象となる陣営、敵の数、対象の状態を設定できます。

サンプルデータでは、陣営が敵・数が全体になっているため、敵全体にかかる魔法になっています。敵単体にしたい場合は、「陣営:敵」「数:単体」に変更しましょう。

異常状態に加えてダメージを与えたい

【ダメージ】項目でタイプや計算式の設定をすると、異常状態+ダメージのスキルも作れます。異常状態を付与する「使用効果:ステート付加」とダメージ計算を入れておけば、ダメージと異常状態を与えるスキルになります。

目潰しスキル

こちらは、サンプルデータとして集力されている、スキルID206「目潰し」のスキル画像です。計算式に、使用者の攻撃力を意味する「a.atk」という記述があり、使用効果にステート付加で「暗闇50%」がついています。使用者の攻撃力を基軸にしたダメージと、暗闇効果が50%の確率で発生するスキルになっています。

RPGツクールでは、通常攻撃もスキルで作成するため、スキルID1をコピーして使用効果を追加することで、通常攻撃に見えて異常状態を与えるスキルを作成できます。詳しくは下記動画で解説しておりますので、毒攻撃のようなスキルを作りたい場合は下記動画をご確認下さい。

多彩な異常状態スキルを作ってより魅力的なゲームにしよう

このページでは、ステート(異常状態)を与えるスキルの作り方を解説しました。【使用効果】→【ステート付加】をつけるだけで、異常状態を付与する技を作成できます。また、対象の範囲や消費MPも自由に設定できます。

異常状態は、RPGの戦略にも活用できる要素です。多彩な異常状態を用意し、異常状態を与える手段を設ければ、プレイヤーの戦略も幅が広がります。ステートにかかるかどうかというギャンブル性も取り込むことができます。

RPGツクールMZでは、気軽にステートを与えるスキルも作成できるため、多彩なスキルを作ることもできるでしょう。例えば、「毒」ひとつを使ったとしても、次のようなスキルも作れるかもしれません。

  • 毒強撃-毒の付与率は低いが、ダメージ量が大きい
  • 毒触手-アニメーションがムチのような通常攻撃+毒付与
  • 臭う息-毒だけではなく暗闇や睡眠も付与
  • ポイズンショット-銃や弓のキャラが使える毒付与攻撃

この他にも「毒」一つとっても多彩なスキルが作れるはずです。ステート付加を活用したスキルを色々作ってみましょう!

-MZゲーム制作実例