no image

ゲーム制作企画

みなツクフェス2023 開催概要

★2023.9.6更新★ ・受付期限を11月5日24時に変更しました ・一部部門画像のミスを修正しました 毎年実施している「参加作品を最大30分ほど生放送で遊ぶ」企画。今年は『みなツクフェス2023』という名目で、夏~秋にかけての年一回開催にすることにしました。 7月15日~11月5日まで参加作品を募集、参加いただいた作品は8月頃から生放送でプレイしていきます。 このページでは、「みなツクフェス2023」の参加情報や参加方法、注意点をまとめていきます。下記目次も活用しながらご確認下さい。 みなツクフェス2 ...

ReadMore

no image

ゲーム制作企画

ゲームアツマールお別れプレイ会 企画概要&参加受付中

フリーゲーム公開先として長らく愛されていた「ゲームアツマール」さんが2023年6月28日にサービス終了になることが発表されました。 アツマールでは素敵なゲームが沢山公開されていました。そんな素敵なゲームの数々や思い出が消えてしまうのはとても寂しいです。 そこで、少しでもどんなゲームが公開されていたか、制作した様々な思い出を忘れないような形に残すため、アツマール公開作品を対象とした応募作品を最大30分ほど遊ぶ生放送企画を実施します。それに伴い、皆様からの作品を募集しております。 【更新履歴】 3/15 18 ...

ReadMore

素材

NPlasmaさんのセーブデータのインポート・エクスポートプラグイン向けのボタン画像作りました

ゲームアツマールさんの閉鎖が決まり、ほかサイトでのゲーム公開の準備を進めている作者様も多いと思います。 一方で、プレイヤー様から「セーブデータを移したい」という声をいただく方も多いかもしれません。 そんな方向けに、NPlasmaさんがセーブデータ移行に役立つプラグインの移植版を公開してくださりました。 アツマール終了でMZ製ゲームのセーブデータをエクスポートしたい需要があると思うので、セーブデータのインポート・エクスポートプラグインをMZ移植しました。https://t.co/y7dH0K2qms#RPG ...

ReadMore

プラグイン怖くない

ツクールMZ向けプラグイン

【RPGツクールMZ】 初心者から上級者までオススメなプラグイン 53選 | プラグイン導入や問題回避に役立つ対策も紹介

RPGツクールMZの機能を拡張できる、プラグイン素材使っていますか? ツクール初心者の方から、「プラグインはまだ早い」「怖い」「よくわからない」などを理由にプラグインを触れないというお話を何度も頂いたことがあります。もしかすると、同じように思っている方もいるかもしれません。 でも、プラグインはツクールでのゲーム制作同様に、気軽に楽しめて、皆さんの創作をプラスにしてくれる素敵な仕組みです。 プラグインはそんなに畏まらなくても使えるよ! プラグイン使うと、もっとツクールの制作楽しくなるよ! プラグインから面白 ...

ReadMore

みなツクフェス2022

ゲーム制作企画

みなツクフェス2022 企画紹介

2022年12月6日追記 RPGツクールMVtrinityでの応募の方の参加条件を厳しくしました。詳しくは注意事項をご確認下さい。   Youtubeで毎年年末に開催している「ツクール冬フェス」を 今年は「みなツクフェス」と名前を変えて実施することにしました。 テーマに沿ったゲームを募集し、実際に応募いただいた作品を生放送で遊ぶ。 創作支援を兼ねた参加型イベントです。 このページでは、「みなツクフェス2022」の概要や参加方法、注意点をまとめていきます。 本ページを見ていただくことで自作ゲームを ...

ReadMore

RPGツクール 自作BGMや素材BGMを使う

ツクールMZ全般

素材や自作のBGMや効果音をRPGツクールMZで入れる方法

RPGツクールMZでは、ゲーム中に使うことのできる多彩なBGMや効果音が最初から付属されています。そのままでもRPGを作ることもできますが指定した形式の音楽データをゲームのBGMや効果音として使うこともできます。 このページではRPGツクールMZで素材や自作BGMの導入方法を紹介します。 ツクールMZで使用するBGMを自作したいと思っている MZの自作ゲームのBGM素材はどう探せばいいのかわからない 実際に音楽を導入する手段を知りたい こういった疑問にお答えしていきます。このページを見れば、RPGツクール ...

ReadMore

ツクールMZ向けプラグイン

RPGツクールMZの戦闘コマンドに「装備変更」を追加できるプラグイン | 「ChangeEquipOnBattleMZ.js」の解説

RPGツクールMZの自作RPGで、戦闘中に装備変更ができるような機能が欲しい! デフォルトの戦闘では搭載されていない、戦闘中の装備変更は『プラグイン』を導入することで簡単に実装できます。 今回は、RPGツクールMZのDLCに付属されている『ChangeEquipOnBattleMZ.js』というプラグインの紹介と導入方法を紹介していきます。なお、本紹介は『ChangeEquipOnBattleMZ.js』のVer1.21をもとに紹介していきます また、本プラグインは動画でも紹介しています。みなさんがわかり ...

ReadMore

異常状態の作り方

MZゲーム制作実例

RPGツクールMZで異常状態(ステート)を与える魔法や技を作る方法

RPGでは、「毒」や「麻痺」といったステータス異常を搭載することで、ゲーム要素を高めている作品も多くあります。 RPGツクールでは、良い効果のあるバフ効果や、悪い効果のあるステータス異常(バッドステータスや異常状態)を『ステート』という項目で作成できます。そして、このステートを対象に与える魔法を作ることもできます。 このページでは、異常状態を含む『ステート』を対象にかけるスキル(魔法や技)を作る方法を紹介します。基本的な作り方や、拡張に関しても取り上げていきます。このページを見ることで以下のような要素を自 ...

ReadMore

ツクールMZ向けプラグイン

【ツクールMZ】 レベルアップや戦闘終了後に味方回復する処理を作れるプラグイン | 全回復(Recover.js)の紹介

RPGには戦闘終了後にHPが回復したり、レベルアップすると全回復するような処理が走るRPGがあります。RPGツクールの標準機能を使ってランダムエンカウントでゲームを作る場合、こういった処理を入れるのは少し大変です。しかし、プラグインを導入すれば手軽に作成できます。 今回はよくRPGで回復処理が入るタイミングで回復処理を入れることができる「全回復(Recover.js)」の紹介をしていきます。 全回復(Recover.js)でこんなことが狙えるかも! ダンジョン攻略中にレベルアップ時を前提で戦略を立てられる ...

ReadMore

Time Fantasy Add on Animals 2収録キャラ一例

ゲーム向け素材集

『Time Fantasy Add on Animals 2』の紹介! | 多彩な動物歩行素材はファンタジーの敵やB級映画的な展開も作れそう!

ピクセル的な絵柄が特徴的な「Time Fantasy」より、動物系の素材集として『Time Fantasy Add on Animals 2』がツクール公式ストアで登場しました。RPGツクールの標準素材では足りなくなりがちな動物の歩行グラフィックを追加したい場合、候補となる素材集の一つです。 引用元:Time Fantasy Add on Animals 2 | DegicaShop ツクール 今回は、RPGツクール公式ストアで購入した「Time Fantasy Add on Animals 2」を紹介す ...

ReadMore